シュークリームは昨日のおやつ
ナスのみそしぎ みそしぎって何ぞ? 一般的にナスに油を塗って
味噌を付けて炙った料理だそうです。言い得て妙?(笑)
いわゆる、味噌炒めってことですよね(^^;
ナスのみそしぎ
ナス1本 本来は3本 まぁ長いナスなので・・・

横半分に切って縦4分割

包丁で切り込みを入れる

塩揉み 砂糖揉み 5分放置

ピーマン2個 本来は3個

タネ・ワタ取って乱切り

豚バラ肉80グラム 本来は150グラム

一口サイズにばらけさしておく

合わせ調味料 味噌・大さじ1

みりん・大さじ1

しょう油・小さじ1/2

砂糖・小さじ1/2

ごま油・小さじ1

味の素・2振り

混ぜ合わしておく

ナスはキッチンペーパーで水気を拭き取る

フライパンに油ちょろっと 豚バラ肉焼く

ある程度焼き色付ける

一旦引き上げ

ごま油・大さじ1 ナスにまとわりつかせる

皮目下で2分焼く

ピーマン入れる ピーマンの上に油回しかけ

2分ぐらい混ぜ合わして戻しておいた豚肉入れなおす

具材寄せて、空いたところに合わせ調味料入れる

フツフツと沸騰して来る

全体を混ぜ合わす

お皿に盛り付け

今までにシュークリームと呼ばれるのは結構作って来た記憶があります。
失敗作やらブログに載せなかったのを含めると・・・
今日の シュークリーム いいですねー(^^)/
使用するのは、冷凍パイシート

常温に戻して麺棒で延ばしておく

4分割にする

アルミホイル ちょっとお高めのを使っちまった(+o+)

くしゃくしゃと角が立たないように丸める

シートに包み込む


形を整えてまんまると

トースターの天板にアルミシート敷いて、その上に並べる

表面が焦げすぎないようにアルミシート被せる

様子見つつ20分から30分

粗熱を取る

ちゃんと丸めたはずだけど①

ちゃんと丸めたはずだけど②

ちゃんと丸めたはずだけど③

崩れないようにしてナイフ・包丁で半分にカット

アルミホイルは取り除く
絞るだけホイップ用意

空洞にホイップ流し込む

被せる

出来上がり

チョー簡単です。
ナスのみそしぎ みそしぎって何ぞ? 一般的にナスに油を塗って
味噌を付けて炙った料理だそうです。言い得て妙?(笑)
いわゆる、味噌炒めってことですよね(^^;
ナスのみそしぎ
ナス1本 本来は3本 まぁ長いナスなので・・・

横半分に切って縦4分割

包丁で切り込みを入れる

塩揉み 砂糖揉み 5分放置

ピーマン2個 本来は3個

タネ・ワタ取って乱切り

豚バラ肉80グラム 本来は150グラム

一口サイズにばらけさしておく

合わせ調味料 味噌・大さじ1

みりん・大さじ1

しょう油・小さじ1/2

砂糖・小さじ1/2

ごま油・小さじ1

味の素・2振り

混ぜ合わしておく

ナスはキッチンペーパーで水気を拭き取る

フライパンに油ちょろっと 豚バラ肉焼く

ある程度焼き色付ける

一旦引き上げ

ごま油・大さじ1 ナスにまとわりつかせる

皮目下で2分焼く

ピーマン入れる ピーマンの上に油回しかけ

2分ぐらい混ぜ合わして戻しておいた豚肉入れなおす

具材寄せて、空いたところに合わせ調味料入れる

フツフツと沸騰して来る

全体を混ぜ合わす

お皿に盛り付け

今までにシュークリームと呼ばれるのは結構作って来た記憶があります。
失敗作やらブログに載せなかったのを含めると・・・
今日の シュークリーム いいですねー(^^)/
使用するのは、冷凍パイシート

常温に戻して麺棒で延ばしておく

4分割にする

アルミホイル ちょっとお高めのを使っちまった(+o+)

くしゃくしゃと角が立たないように丸める

シートに包み込む


形を整えてまんまると

トースターの天板にアルミシート敷いて、その上に並べる

表面が焦げすぎないようにアルミシート被せる

様子見つつ20分から30分

粗熱を取る

ちゃんと丸めたはずだけど①

ちゃんと丸めたはずだけど②

ちゃんと丸めたはずだけど③

崩れないようにしてナイフ・包丁で半分にカット

アルミホイルは取り除く
絞るだけホイップ用意

空洞にホイップ流し込む

被せる

出来上がり

チョー簡単です。